参考図書など

東洋医学関連
・まんが経穴入門(周春才)
・経絡マップ 王暁明・金原正幸・中澤寛元
・東洋医学概論 東洋療法学校協会編 
・医療概論 東洋療法学校協会編 
・日本鍼灸医学 経絡治療・基礎編 経絡治療学会
・昭和鍼灸の歳月 上地栄
・岡部素道主要論文 東邦医学誌関係(非売品)
・岡部素道主要論文 経絡治療誌関係(非売品)
・岡部素道主要論文 医道の日本誌関係(非売品)
・岡部素道稿 臨床 鍼灸治療学(非売品)
・岡部素道先生追悼 岡部素道(非売品)
・東洋医学のしくみ 関口善太
・症状別 よくわかる東洋医学 根本幸夫
・ツボ単 坂元大海・原島広至
・医道の日本 創刊500号記念特集 圧痛点による診断と治療及び指頭感覚
・読体術 自分でできる東洋医学の健康診断 仙頭正四郎

・マッサージ・指圧法の実際 芹澤勝助

・あん摩マッサージ指圧理論 教科書執筆小委員会

・はりきゅう実技(基礎編) 教科書執筆小委員会

・わかりやすい小児鍼の実際 谷岡賢徳

・醫道の日本 昭和33年3月 柳谷素霊(脈診と臨床)

・五十からの青春 柳谷素霊・田多井吉之介

・経筋療法 富田満夫 

・針灸学[基礎編] 日中共同編集

・医道の日本 1991年11月号 医道の日本社

・素霊の一本鍼 木戸正雄

 

現代鍼灸関連

・鍼灸臨床最新科学 川喜多健司・矢野忠
・スポーツ鍼灸の実際 福林徹・宮本俊和
・スポーツ鍼灸臨床マニュアル 松本勅
・最新鍼灸治療学 木下晴都
・鍼通電療法テクニック 運動器系疾患へのアプローチ 山口真二郎
・トリガーポイントブロックで腰痛は治る! 加茂淳
・肩・腰・ひざ どうやっても治らなかった痛みが消える 北原雅樹
・トリガーポイントマニュアル Janet G. Travell、David G.Simons
・トリガーポイント鍼療法 P・E・Baldry、川喜多健司(監修)
・はじめてのトリガーポイント鍼治療 伊藤和憲
・トリガーポイントストレッチ&マッサージ 伊藤和憲 
・トリガーポイント・アプローチ 黒岩共一 

・はりきゅう理論 東洋療法学校協会編

・慢性疼痛・脳神経疾患からの回復 YNSA山元式新頭鍼療法入門 加藤直哉

・頭皮鍼治療のすべて 淺野周

・鍼灸臨床 わが三十年の軌跡 長野潔

・鍼灸臨床 新治療法の探求 長野潔

・閃く経絡 ダニエル・キーオン、津田篤太郎(監訳) 

・命をひらく頭皮針 永野剛造

・中高齢者の鍼灸療法 宮本俊和、冲永修二

・耳針療法の実際 清水 蓮

・欧米針法の理論と臨床 M.H.チョー

・即効 手のひらツボ秘法 谷津三雄

・てのひらツボ療法 柳泰佑

・爽快ツボ刺激法 中谷義雄

 

解剖学・生理学関連
・骨格筋の形と触察法 河上敬介・磯貝香
・運動器臨床解剖アトラス 中村耕三(監訳)
・危険経穴の断面解剖アトラス 医歯薬出版
・鍼灸師・柔道整復師のための局所解剖カラーアトラス 北村清一郎(編集)
・臨床に役立つ 生体の観察 星野一正
・人体の正常構造と機能 坂井建雄・河原克雅
・機能解剖学的触診技術 上肢、下肢・体幹 林典雄、青木隆明
・筋肉の名前としくみ事典 肥田岳彦・山田敬喜(監修)
・肉単 筋肉編 河合良訓(監修)
・解剖の抜け穴 橋本一成
・進化しすぎた脳 池谷裕二
・皮膚の医学 田上八朗
・筋肉はふしぎ 杉 晴夫
・生体電気信号とはなにか 神経とシナプスの科学 杉 晴夫
・解剖学 東洋療法学校協会編
・生理学 東洋療法学校協会編

・痛みを知る 熊澤孝朗
・痛みと鎮痛の基礎知識(上)小山なつ

・細胞と組織の地図帳 和氣健二郎

・イラスト解剖学 松村 讓兒

・アプライドキネシオロジーシノプシス改訂版 デービッド S. ウォルサーD.C.
・よくわかる生理学の基本としくみ 當瀬規嗣

・新生理学 竹内昭博 

・活性酸素の話 永田親義

・アトラスとテキスト 人体の解剖 南江堂

・タンパク質の一生 永田和宏

・“変形/痛み”の治療革命! 筋膜療法 Fa・ther 吉岡紀夫

・解剖・動作・エコーで導くFasciaリリースの基本と臨床 木村裕明他

・人体の張力ネットワーク 膜・筋膜 最新知見と治療のアプローチ 医歯薬出版

・ケトン体が人類を救う 宗田哲男

・代謝がわかれば身体がわかる 大平万里

・生物科学入門 白子賢太郎

・ミトコンドリアのちから 瀬名秀明・太田成男

・筋緊張に挑む 斉藤秀之・加藤 浩

・ボディ・ナビゲーション Andrew Biel (著)、 阪本桂造 (翻訳)

・脳と視覚 福田 淳・佐藤宏道

・脳の神経・血管解剖 佐々木真理、升森義昭

・脳を鍛えるには運動しかない! ジョン J. レイティー(著)、野中香方子(訳)

・ストレスに負けない脳 ブルース・マキューアン(著)、星 恵子(監修)

・考える血管 児玉龍彦、浜窪隆雄

・腎臓のはなし 坂井建雄

・血管内皮細胞をめぐる疾患 島田和幸

・血液フロンティア vol29 No2 2019 医薬ジャーナル

・強める! 殿筋 John Gibbons(著者)、木場克己(監訳)

・筋肉の科学 石井直方

・臨床 スポーツ医学 2020年2月号 熊井 司(特集編集)

・Fasciaリリースの基本と臨床 第2版 木村裕明、小林只、並木宏文

・安保徹の免疫学講義 安保 徹

・眠りと体内時計を科学する 大塚邦明

・実験科学 2013年9月 特集企画 荒井 健

・からだの中の電気のはなし 高木健太郎

・LiSA 生理メカニズム 2014年10月号

 

疾患・傷害関連
・病理学概論 東洋療法学校協会編
・看護大事典 医学書院
・イラストで病気を理解する ビジュアルノート 医療情報科学研究所(編集)
・病気がみえる 脳・神経 医療情報科学研究所(編集)
・病気がみえる 糖尿病・代謝・内分泌 医療情報科学研究所(編集)
・病気がみえる 婦人科・乳腺外科 医療情報科学研究所(編集)
・オステオパシーの内臓マニピュレーション Eric U. Hebgen、平塚晃一(監修)
・症状からアプローチするプライマリケア 日本医師会
・痛みのマネジメントupdate 日本医師会
・やさしいパーキンソン病の自己管理 村田美穂
・パーキンソン病を治す本 安保徹

・僕の神経細胞 杉浦啓太
・腎臓病をなおす -内臓トレーニングでクレアチニン値は下がる- 廣岡孝
・腎臓病を自分でなおす -私たちはクレアチニン値を自分で下げた- 廣岡孝
・腎臓病を治す本 堀田修
・心臓の力 柿沼由彦
・冷え症 仙頭正四郎
・ヒーリング・バックペイン 腰痛・肩こりの原因と治療 ジョン・サーノ

・スポーツ医へのかかわり方 日本整形外科学会

・新・感覚統合法の理論と実践 坂本龍生・花熊暁

・発達障害の子どもたち 杉山登志郎

・続 自閉っ子、こういう風にできてます! 藤家寛子・ニキリンコ・岩永竜一郎

・大丈夫!すくすくのびたよ自閉っ子 竹島尚子

・動作法トレーニング 基礎編 大野清志・村田茂

・障害者のための絵でわかる動作法 長田実・宮崎昭・渡邉涼

・臨床医学各論 第2版 奈良信雄

・排便力をつけて便秘を治す本 松生恒夫

・姿勢のふしぎ 成瀬悟策

・リラクセーション 成瀬悟策 

・自閉症の脳を読み解く テンプル・グランディン

・もっと笑顔が見たいから 岩永竜一郎

・パーキンソン病に効くCDブック 林明人

・自閉っ子の心身をラクにしよう! 栗本啓司

・新型「うつ」原因は首にあった! 松井孝嘉

・脳卒中治療ガイドライン2015 日本脳卒中学会

・自律神経失調症を知ろう 渡辺正樹

・子どもの背骨の病気を治す 脊柱側彎症と子どもの病気 下出真法

・側弯症は治る! 大塚乙衛

・[DVD]発達障害を “ 感覚 ” と “ 運動 ” の視点から捉える 中尾繁樹

・足関節捻挫予防プログラム 監修:福林徹・蒲田和芳

・整形外科徒手検査法 高岡邦夫

・みんなの「自立活動」特別支援学校編 中尾繁樹 

・自閉症と感覚過敏 熊谷高幸

・NHKスペシャル ここまで来た! うつ病治療 NHK取材班

・はじめての療育 藤原里美

・発達障害児の言語獲得 石原幸子・佐久間 徹

・運動器リハビリテーションのための超音波画像描出テクニック①② 林典雄

・神経リンパ反射療法 Klaus G. Weber・Reinhard Bayerlein 

・最新醫學 パーキンソン病 -進化する診断と治療- 最新医学社

・絵とき  シグナル伝達入門 服部成介

・病態解明に迫る 活性酸素シグナルと酸化ストレス 監修:谷口直之

・発達障害の子どもが伸びる ほめ方・しかり方・言葉かけ 塩川宏郷

最新醫學 慢性腎臓病(CKD)治療の最前線 最新医学社

・NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク 第1巻 NHK「人体」取材班 

・脳性麻痺リハビリテーションガイド 金原出版

・慢性疼痛 「こじれた痛み」の不思議 平木英人

・花粉症の最新治療 斎藤洋三

・花粉症 斎藤洋三・佐藤紀男

・花粉症の科学 斎藤洋三・井出 武・村山貢司

・肩が痛い、腕が上がらない 加藤文雄

・「肩」に痛みを感じたら読む本 鈴木一秀

がんを治す「仕組み」はあなたの体のなかにある 真柄俊一

・がんは治療困難な特別な病気ではありません! 真柄俊一

・日本のがん医療を問う NHKがん特別取材班

・チャートでわかるがん治療マニュアル 平岩正樹

・がんで死ぬのはもったいない 平岩正樹

・抗癌剤 知らずに亡くなる年間30万人 平岩正樹

・デヴィータ がんの分子生物学 ヴィンセント・デヴィータ他

・マクガバンレポート 末松俊彦

・チャイナ・スタデイ T・コリン・キャンベル

・がん治療の最前線 生田 哲

・ガンにならない3つの食習慣 高橋 弘

・免疫が挑むがんと難病 岸本忠三・中嶋 彰

・その心房細動、治しますか?付き合いますか? 山根禎一

・不整脈・心房細動がわかる本 山根禎一

・新 薬に賢くなる本 水島裕

・腎と透析 2010年10月号 東京医学社

・人は皮膚から癒される 山口 創

・触れることの科学 デイヴィット・J.リンデン

・ボイタ法の治療原理 Vaclav Vojta

・子どもの姿勢運動発達 家森百合子・神田豊子・弓削マリ子

・ステロイドのエビデンス 川合眞一

・正しく知る不安障害 水島広子

・限界を超える子どもたち アナット・バニエル 

・臨床 スポーツ医学 2016年5月号 文光堂

・中高年女性におくる腰痛の治し方 富田満夫

・母性看護実践の基本 横尾京子・中込さと子、荒木奈緒

・首は絶対にもんではいけない! 松井孝嘉

・めまいは自分で治せる 新井基洋

・脳の中の身体地図 サンドラ・ブレクスリー、マシュー・ブレクスリー

・脳がよみがえる 脳卒中・リハビリ革命 市川 衛

・耳鳴りの原因と治療法 渡辺 繁

・脳性まひ児の発達支援 木舩憲幸

・小児の理学療法 河村光俊

・脳性麻痺と機能訓練 松尾 隆

・正常発達 脳性まひの治療アイディア Jung Sun Hong

・基礎から学ぶ動作訓練 九州大学発達臨床心理センター

・臨床動作法の理論と治療 成瀬悟策

・動作訓練の理論 脳性マヒ児のために 成瀬悟策

・脳性まひ児のリハビリテーション 坂根清三郎、湯澤廣美、山本智子

・抗酸化の科学  河野雅弘、小澤俊彦、大倉一郎

・腎・高血圧の最新治療 2013 No.2 Vol.2

・ホリスティック医学入門 帯津良一

・生命を捉えなおす―生きている状態とは何か 清水 博

・HOLISTIC MAGAZINE 2017 30周年記念号 黒丸尊治

・月刊スポーツメディスン 2019年11月号 ブックハウス・エイチディ

・減塩なしで血圧は下がる 青木久三 

・線維筋痛症は改善できる 今野孝彦

・痛みが全身に広がる病気をとことん治す リーダーズノート編集部

・カラダを温めれば不妊は治る! 徐 大兼

・産婦人科領域の鍼灸治療 形井秀一

・先生! 私は妊娠できますか? 中村はるね、清水真弓

・医道の日本 2018年7月号 医道の日本社

・日本を襲ったスペイン・インフルエンザ 速水 融

・噛み締めの謎を解く! 尾﨑 勇

・ゴースト血管をつくらない33のメソッド 高倉伸幸

・降圧薬の真実 石川太朗

・私のガンは私が治す イアン・ゴウラ―、帯津良一(監修)

NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク 第4巻 NHK「人体」取材班

腎・高血圧の最新治療 2016 No.2 Vol.5

・股関節の痛み 菊地臣一

・月刊スポーツメディスン2・3月合併号 ブックハウス・エイチディ

・医道の日本 2013年4月号 医道の日本社

・日本臨床整形外科学会雑誌 Vol.36 no.1 98号

NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク 第2巻 NHK「人体」取材班

・前世療法 ブライアン・L・ワイス

・慢性痛のサイエンス 半場道子

・痛み探偵の事件簿 須田万勢

月刊スポーツメディスン 2022年2月号 ブックハウス・エイチディ

・長引く腰痛はこうして治せ! 村上栄一

・不整脈治療ファイル 村川裕二

・コロナワクチン失敗の本質 宮沢孝幸、鳥集 徹

・プラセボ学 中野重行

・腎臓病との闘い方、お教えします 小松隆央

・腎不全と薬の使い方Q&A 平田純生、竹内裕紀 他

・新薬スタチンの発見 遠藤 章 

・透析療法 石橋由孝

・慢性腰痛は3日で治る 高林孝光

・コロナワクチンが危険な理由 免疫学者の警告 荒川 央

・コロナワクチンが危険な理由 免疫学者の告発 荒川 央

・双極性障害 第2版 加藤忠史

・坐骨神経痛 最高の治し方 飯塚晃敏

・喜びから人生を生きる! アニータ・ムアジャーニ

NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク 第3巻 NHK「人体」取材班

・膝痛 最高の治し方 小俣孝一

・脳卒中 星野晴彦

・IgG4関連腎臓病のすべて 斉藤喬雄、西 慎一

 

健康関連・その他

・荒ぶる魂 木本建治
・なぜ、「これ」は健康にいいのか 小林弘幸
・からだの中の外界 腸の不思議 上野川修一
・腸内革命 藤田紘一郎
・腸のリンパを流せば、病気は逃げる 大橋俊夫
・究極の免疫力 西原克成
・内臓が生みだす心 西原克成
・ヒトのからだ-生物史的考察 三木成夫
・内臓とこころ 三木成夫
・病気が治る鼻うがい健康法 堀田修
・痛みとりストレッチ 宗田 大
・長引く痛みの原因は、血管が9割 奥野祐次
・心もからだも「冷え」が万病のもと 川嶋 朗
・スジとツボの健康法 増永静人
・病は気からの健康学 鈴木弘文
・図解雑学 病気にならない免疫のしくみ 安保徹
・からだの知恵 W・B・キャノン
・ストレスとはなんだろう 杉 晴夫
・天気痛を治せば頭痛、めまい、ストレスがなくなる! 佐藤純
・体を温めるとすべての痛みが消える 坂井学
・首を温めると万病が治る 沼田光生
・首のスジを押すと超健康になる -自律神経を整えて体を活性化する-班目健夫

・青魚を食べれば病気にならない 生田 哲 

・体脂肪が取れる‼ 千賀富士敏

・究極のトレーニング 石井直方

・歩く、昇る、伸ばす からだ若返り法 木庭新治

・磁気治療が好き! 日下史章・上村晋一

・おこだでませんように くすのきしげのり(著)・石井聖岳(イラスト)

・ありがとう、ヘンリー ヌアラ ガードナー(著)・入江真佐子(翻訳)

・図説 バイ・ディジタルO₋リングテストの実習 大村恵昭

・O₋リングテスト スーパーヘルス超健康レッスン 主婦と生活社

・気療で健康増進 神沢瑞至

・そんなバカな! 遺伝子と神について 竹内久美子

・ストレスと免疫 星 恵子

・腸内細菌を味方につける30の方法 藤田紘一郎

・知って納得! 水とからだの健康 佐巻健男

・病気を治す飲水法 バトマンゲリジ(著)・林 陽(訳)

・闘争の倫理 大西鐵之祐

・赤ちゃんの不思議 開 一夫

・乳幼児の発達 ジャック・ヴォ―クレール、明和政子(監訳)

・スーパー免疫力 Dr.ジョエル・ファーマン、白澤卓二(訳)

・思考のすごい力 ブルース・リプトン、西尾香苗(訳)

・テロメア・エフェクト エリザベス・ブラックバーン、 エリッサ・エペル

・関東大震災誌・東京編 千秋社

・東京大空襲の全記録 石川光陽

・高見順日記 第三巻 高見順

・戦略 東京大空爆 E.バートレット・カー(著)、大谷勲(訳)

・FLAMES OVER TOKYO E. Bartlett Kerr

・平舘小学校 創立百周年記念誌

・量子の世界 H.R.パージェル

・分子生物学入門 セント=ジョルジ・アルベルト

・「量子論」を楽しむ本 佐藤勝彦

・13歳からの量子論のきほん 和田純夫(監修)

・量子力学で生命の謎を解く ジム・アル=カリーリ、ジョンジー・マクファデン  

・皇帝の新しい心 ロジャー・ペンローズ  

・サッカーマガジン 創刊号 ベースボールマガジン社 

・1冊でわかる 数学 ティモシー・ガウアーズ

・波動力学形成史 K.プルチブラム

・シュレーディンガー その生涯と思想 W.ムーア

・アフタービットコイン 中島真志

・リンパケア革命 木村友泉(著)、佐藤青児(監修)

・サイバニクスが拓く未来 山海嘉之

・スタジアムの神と悪魔 エドゥアルド・ガレアーノ、飯島みどり(訳)

・理性の衝撃 ビジェイ弘詩 

・塩を変えれば体は良くなる!? 上田秀夫

・肉食女子の肌は、なぜきれいなのか? 森谷宜朋

・超ひも理論と宇宙のすべてを支配する数式 木村直之(編集)

・How Google Works エリック・シュミット、ジョナサン・ローゼンバーグ

・日経サイエンス 2020年2月号 日経サイエンス

・無限の始まり ディヴィッド・ドイッチュ

・ラグビー 荒ぶる魂 大西鐡之祐

・カロリー制限の大罪 山田 悟

・ティム クック リーアンダー・ケイ二―、堤 沙織(訳)

・自律訓練法 エインズリー・ミアーズ、池見酉次郎/鶴見孝子(訳)

・心は量子で語れるか ロジャー・ペンローズ

・新しい免疫入門 審良静男、 黒崎知博 

・対話型ファシリテーションの手ほどき 中田豊一

在米ドクター60年-日米両国から表彰された開業医- 中澤 弘

・最澄と空海 梅原 猛

・最澄と天台教団 木内堯央

・神々の明治維新 安丸良夫

・論語の読み方 竹内 均

・たんぽぽ先生のおうち看取り 永井康徳

・ブラック ジャック③(秋田書店) 手塚治虫

・あの世から届く愛のメッセージ アリソン・デュボア

・ヨガが丸ごとわかる本 Yogini編集部

・ボランティアってなんだっけ? 猪瀬浩平

・木曽のおんたけさん 菅原壽清、時枝務、中山郁

・麻布十番街角物語 辻堂真理

・自分でつくれる200年家系図 橋本雅幸

・わが胸の底のここには 高見 順

・やっぱり血圧はほっとくのが一番 松本光正

・疲れた心の休ませ方 竹林直紀

・ポリヴェーガル理論入門 ステファン・W・ポージェス 

・平安人の心で「源氏物語」をよむ 山本淳子

・源氏物語講義 下田歌子

・置かれた場所で咲きなさい 渡辺和子

・事業計画書のつくり方がわかる本 石井真人

・悲しみとともにどう生きるか 入江 杏(編著)

・社団法人 財団法人のしくみ 朝日税理士法人

・一般社団法人 一般財団法人 の実務 熊谷則一、清水謙一

・香雪叢書 第一巻 下田歌子

・下田歌子先生傳 藤村善吉

・婦人常識の養成 下田歌子

・順心女子学園六十年のあゆみ 順心女子学年六十周年史編集委員

・その症状は天気のせいかもしれません 福永篤志

・宗教と科学の接点 河合隼雄

・6円手のひら健康法 谷津三雄

・ユングと共時性 イラ・プロゴフ

・黄金の華の秘密 C・G・ユング、R・ヴィルヘルム

・内なる異性 E・ユング

・世界に「かゆい」がなくなる日 高森健二、柿木隆介

・「糖化」を防げば、あなたは一生老化しない 久保 明

・No more! 流産 不妊治療情報センター

・オキシトシン ジャスティン・ウヴネース・モベリ

・社内規程立案の手引き 外山秀行

・もうひとつの脳 R・ダグラス・フィールド、小西史朗(監訳)

・奇跡の生涯 エドガー・ケイシー

・ゼロからわかる人工知能 中村真哉

・生命とは何か エルヴィン・シュレーディンガー

・モダンフットボール クラウス・パブスト

・ウォルト・ディズニー ボブ・トマス 

・デンマークのスマートシティ 中島健祐

・監督たちの高校サッカー 青柳 愛、笠井さやか

・高校サッカー監督術 元川悦子

・高校サッカー勝利学 本田裕一郎

・サッカー部 監督力とコーチ術 本田裕一郎

・それがぼくには楽しかったから リーナス・トーバルズ

・米国債投資法 杉山暢達

・量子革命 マンジット・クマール

NHK アインシュタイン・ロマン (3) NHKアインシュタイン プロジェクト

・勝利への実践メンタルトレーニング 江川玟成

・怒りの哲学 アグネス・カラード

・AI医療革命 ピーター・リー、アイザック・コハネ、キャリー・ゴールドバーグ

・シンクロニシティ ポール・ハルパーン

・GPUを支える技術 Hisa Ando

・量子テレポーテーションのゆくえ アントン・ツァイリンガー

・Z世代のアメリカ 三牧聖子

・電子と生命 垣谷俊昭、三室 守

・レーザー技術 入門講座 谷腰欣司

・人工知能は人間を超えるか 松尾 豊

・オニールの相場師養成講座 ウィリアム・J・オニール

Believe you can change the world.

●Work quickly, keep the tools unlocked, work whenever.

●Know when to work alone and when to work together.

●Share tools, ideas. Trust your colleagues.

●No politics. No bureaucracy. (These are ridiculous in a garage).

●The customer defines a job well done.

●Radical ideas are not bad ideas.

●Invent different ways of working.

●Make a contribution every day. If it doesn’t contribute, it doesn’t leave the garage.

●Believe that together we can do anything.

●Invent.